
本記事では、入札に関心を持ち参加を検討されている方に向けて、ユニークな入札案件をいくつかご紹介します。
多くの人達は、入札案件といえば、公共工事や定期刊行物の製作といった、お堅い仕事というイメージを持たれているかもしれません。しかし、よく調べていくと、意外な仕事やモノが入札案件として公募されていたりするものです。
1.ユニークな入札案件
フラワーアレンジメント
訪問者へのおもてなしなどの目的で、公的機関から装飾用の生花が調達される事があります。
例えば、参議院では毎年、室内装飾やテーブル装飾用に生花アレンジメントを購入しています。ほか、国土交通省の地方整備局は国道沿いに植える目的で、また、庁舎等は花壇整備の目的で、花の苗や球根を調達しています。
イラスト、デザイン制作
デザイナーに朗報な案件もあります。
例えば、毎年、職員採用募集用のパンフレットやポスターを作るに際して、デザイン制作の案件が出されており、また、広報用資料に盛り込むカットイラストの制作依頼も出ています。ほか、大きなイベントが開催される際には、マスコットキャラクターなどのデザイン制作依頼が出されたりもしています。
データ入力、文字入力
地味な仕事ですが、文字やデータの入力作業の案件も出されています。
具体的には、音声データを基にした文字起こし、議事録や会議録の作成、紙のアンケート票や調査研究データの入力作業などがあります。また特殊な内容では、速記で書かれた文字の清書があります。なお、データ入力は「データエントリー」という件名で、文字起こしは「反訳」という件名でも公募されます。
動物飼育管理
動物園以外でも公的機関で活躍する動物は多くいます。
例えば、税関や警察署で活躍する麻薬探知犬や警察犬、研究所などで実験に携わる動物たちです。これらの飼育管理が民間事業者に委託されることがあります。なお、動物園の動物たちは園内の飼育係によって飼育されますので入札案件としては出てきません。
2.入札マーケットは「仕事のデパート」
いかがでしたでしょうか?
「え?そんな仕事も入札で公募されているの?」と思われた方も多いのではないでしょうか? 入札マーケットは、多種多様なお仕事が公募される、まさに「仕事のデパート」だと言えます。貴社も、入札情報検索サイトで自社に合ったユニークな入札案件を探されてみてはいかがでしょうか?
本サイトでは、各種入札情報サービスを、ランキング形式で比較紹介しています。
比較ポイントは主に5つ、利用料金・発注機関数・情報収集方法・対象業種の広さ・サービスの評判の良さです。
これから入札マーケットに参入しようとしている方は、「入札情報サービス比較ナビ」を是非ご活用ください。
これから入札マーケットに参入しようとしている方は、入札情報サービス比較ナビをご参照ください。