全省庁統一資格 更新申請を忘れていませんか?

本記事では、全省庁統一資格(※)の更新申請のしかたをご紹介します。

※「全省庁統一資格って何?」という方は、別レポート(ホーム>入札お役立ち情報一覧>国の入札参加資格を取ろう!)
もご覧ください。↓↓↓↓

国の機関の入札参加資格である「全省庁統一資格」は、有効期間が3年間と定められています。そのため、有効期間が切れるタイミングで更新手続きが必要となります。今回は、この全省庁統一資格の更新申請のしかたをご紹介します。

全省庁統一資格の更新申請のしかた

更新申請の対象になる事業所

更新申請の対象になる事業所は、1期前に本資格を有していた事業所です。現在有効な資格の年度が「令和4, 5, 6年度」ですので、「令和1, 2, 3年度」の資格を有していた事業所が更新対象となります。それ以外の場合は、更新申請ではなく新規申請になります。

更新申請は簡単

全省庁統一資格の更新申請は簡単です。法人の場合、必要書類として、登記事項証明書、納税証明書、財務諸表の提出が求められますが、いずれも、新規申請の際に提出したものです。

更新申請は、インターネットでも郵送でも可能ですが、全省庁統一資格申請サイトによると、
『新型コロナウイルス感染症対策の観点から、なるべく人同士の接触を避けるため、
可能な限りインターネット申請を御利用くださいますようお願いいたします。』
とあります。できるだけ、インターネットで申請するようにしましょう。
以下は、電子証明書なしで、インターネット申請する場合の手順です。

「調達ポータル」サイトにアクセス
https://www.p-portal.go.jp/pps-web-biz/UZA01/OZA0101

[統一資格審査申請]をクリック

[インターネットによる申請]をクリック

[ログインせずに申請]をクリック

[更新申請]をクリック

指示に従い、事業者情報のページに入り、必要事項を入力

必要書類のファイルを添付して送信

内容確認の後、受理されれば申請完了です。

忘れずに更新申請しましょう!

いかがでしたでしょうか? 全省庁統一資格の更新申請は意外と簡単です。しかし、この申請を怠ると、せっかく取得した資格が無効になってしまいますので、忘れずに更新申請するようにしましょう。

 

 本サイトでは、入札情報サービスを比較し、ランキング形式で紹介しています。
比較ポイントは主に5つ、利用料金・発注機関数・情報収集方法・対象業種の広さ・サービスの評判の良さです。
これから入札マーケットに参入しようとしている方は、入札情報サービス比較ナビをご参照ください。

これを見れば自社に合う入札情報サービスがすぐに見つかる!

各入札情報サービスを比較し、ランキング形式で大公開しています!各サービスの特徴やおすすめポイントもコンパクトに紹介しています。ご紹介しているのは利用料金が完全無料のサービスを含む、厳選した4つの入札情報サービスです。ザッと目を通すだけで、自社にぴったりの入札情報サービスが見つかります。

おすすめの記事